イベントEvent

イベント

#産学官連携 #岐阜大学 #TOIC #名古屋大学

開催日:

「Knots by TOIC」岐阜大学・名古屋大学とつむぐオープンイノベーション in NAGOFES 2025

2025年11月7日(金)13:00~16:00

 

11月7日~11月8日に、なごのキャンパス「NAGOFES 2025」が開催されます!このNAGOFES 2025にて、TOIC(岐阜サイト・名古屋サイト)の入居者および会員の方々をお迎えし、TOICの出張イベントを行います!
当日は、TOIC全体の概要紹介に加え、岐阜サイト・名古屋サイトの入居者や会員の方々が、それぞれの取組みを紹介します。実際の活動内容やTOICを活用した事例などを知ることができる貴重な機会です。

また発表終了後にはポスター会場にて、登壇者と直接交流いただける時間もご用意しています。取組みの詳細を聞いたり、産学官連携の新しい可能性について意見交換をしたりと、来場者の皆さまにも積極的にご参加いただけます。
TOICを拠点に広がるオープンイノベーションの可能性を、ぜひその場で体感してください。みなさまのご来場を心よりお待ちしています!

<イベント概要>
【開催日時】2025年11月7日(金) 13:00~16:00
【会場】なごのキャンパス GYMNASIUM(体育館)
    (https://nagono-campus.jp/access/
 ※会場はTOIC NAGOYAではありませんのでご注意ください。
 ※オンライン配信はありません。
【主催】東海国立大学機構 Tokai Open Innovation Complex(TOIC 岐阜・名古屋)
【共催】名古屋大学COI-NEXT マイモビリティ共創拠点
【参加費】無料
【参加申込】本ページ最下部よりお申し込みください
【問合せ先】TOIC NAGOYA運営担当 E-Mail: toic-n.reception@aip.nagoya-u.ac.jp

<タイムスケジュール>
・13:00~13:15 オープニング
・13:15~14:45 TOIC入居者&会員の取組み紹介
・15:00~16:00 ポスター発表&ネットワーキング

< 登壇者・講演タイトル>

(岐阜サイト)

世界標準の品質基盤を目指して
― 技術と教育の融合

株式会社MirumeAI 代表取締役CEO
大野 一茂

繋がりから未来を創造する

株式会社LiemPia 代表取締役社長
西垣 快眞


ノーベル医学・生理学賞の受賞研究を
ヒトやイヌ&ネコの長寿のために
-マイクロRNAによる「簡易がんリスク検査」から
「がん治療薬」開発まで-

株式会社e-NA Biotec 代表取締役
/岐阜大学 名誉教授/岐阜薬科大学 客員教授

北出 幸夫

(名古屋サイト)

色彩心理で可視化する
生き方の多様性

株式会社カラボ 代表取締役
立川 弘幸

産学官による連携の
その先を目指して!

株式会社アイ・ティ・イノベーション 執行役員
/西日本コンサルティンググループ プロデューサー
奥田 智洋


地域モビリティの
サービス共創の現状

名古屋大学 未来社会創造機構
モビリティ社会研究所 特任教授

金森 亮