このイベントは終了しました
イベント
#TOIC NAGOYA #TOIC NAGOYA主催 #名古屋大学
開催日:
産学官交流サロン CLUB TOIC「ぶっちゃけ生成AIって、教育研究でどこまで使えるの?」
2025年7月25日(金)16:00~18:00

<本イベントは、名大研究者&名大発ベンチャー&TOIC NAGOYA入居・会員&産学協同研究講座・部門・センター関係者、協力会会員の方がご参加いただけます>
研究推進や成果の社会実装における、様々な課題解決のヒントをご提供することを目指す、
多様な分野の名大研究者・名大発ベンチャーが中心の産学官の交流サロン【CLUB TOIC】が、
ここTOIC NAGOYAに“開店”いたします!
前回の様子はコチラ↓
第1回【CLUB TOIC】 ~スタートアップ統括室 始動!! 大学発ベンチャーのこれから…~ を開催しました – TOIC 名古屋
第2回は、TOICご入居の名古屋大学 豊田合成先端デバイス応用産学協同研究部門 特任准教授の牛田 泰久さん
を当店の“1日マスター”としてお迎え。
更にお客様として、名古屋大学 大学院情報学研究科 特任教授の山本 雅基さんにも一緒にお話しいただきます。
今回は【ぶっちゃけ生成AIって、教育研究でどこまで使えるの?】がトークテーマとなります。
1日マスターの問いかけを起点に、ChatGPTを中心として生成AIを使いこなす名大の先生に、普段の活用方法を実演を交えてご紹介いただきます!
生成AIが日常に浸透して、私たちの仕事・研究・学生への教育は今後、どう変わっていくのでしょう?
当日飛び込みにて、皆さんからの生成AIの活用方法披露も歓迎します!
我こそは!という方、ぜひぜひご参加をお待ちしています!
ドリンク片手にカジュアルに、皆でおしゃべりしませんか?
ビールサーバーからの美味しい生ビールもご用意し、皆様のご来店を、スタッフ一同、お待ちしております🍻
<開催概要>
■実施日時:2025年7月25日(金)16:00~18:00(アルコール提供は17:15からとなります)
■会場 :TOIC NAGOYA 1階
■参加費 :※ご所属により参加費が異なります※
・名古屋大学研究者、名大発ベンチャー、TOIC NAGOYA入居者・会員・運営関係者、
産学協同研究講座・部門・センター関係者、登壇者からの招待:¥1,000
・名古屋大学協力会会員(TOIC NAGOYA優待会員を除く):¥2,000
参加費には、ドリンク(アルコール&ソフトドリンク)&プチおつまみ代¥1,000/人が含まれております
・お申し込みはこちら↓↓(Googleフォームよりご回答ください)
参加申込フォーム
※回答締切は2025年7月21日(月)18:00までとなります。
ドリンク片手に和気藹々とお話ししましょう!
🍺ビールサーバーから注ぐ、キンキンに冷えた生ビールもご準備します🍺
皆様のお越しをお待ちしております!!
※本イベントは名大研究者&名大発ベンチャー(どちらもまだ非会員の方も大歓迎です)&TOIC NAGOYA入居・会員&産学協同研究講座・部門・センター関係者、協力会会員が参加できます※