イベントEvent

セミナー

#名古屋大学

開催日:

予兆学シンポジウム 2025 社会システム・価値観変化の予兆

 

予兆学シンポジウム 2025 社会システム・価値観変化の予兆

■開催日時:
2025年9月18日(木)14:00~17:00

■会場:TOIC NAGOYA(https://toic-n.aip.thers.ac.jp/
東海国立大学機構 Tokai Open Innovation Complex 名古屋サイト
愛知県名古屋市千種区不老町(名古屋大学東山キャンパス内)
 

■参加費:無料

■申込み:こちらのリンクまたはQRコードから申込みをお願いします。 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIggb3xkeyC20d8dND9vLzEtg6OP-rd6meFoBxTlA_ZX8eCw/viewform
申し込み順に受け付け、定員に達し次第締め切ります

■プログラム
14:00-14:10 開会挨拶
 松尾清一 東海国立大学機構 機構長

14:10-15:30 技術講演
 田丸健三郎 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員・NTO
  活用が進む生成AIの相互接続重要性が増す安全保障
 井手一郎 名古屋大学大学院情報学研究科 教授
  放送映像アーカイブから見える社会変化の予兆
 池田謙一 同志社大学社会学部メディア学科 教授
  世界価値観調査のデータから見える統括の不安
 笹原和俊 東京科学大学環境・社会理工学院 教授
  AIによる分断、AIによる包摂:未来社会の予兆としての人工知能

15:45-16:45 パネルディスカッション
 モデレーター 原邦彦 名古屋大学大学院情報学研究科 特任教授

16:45〜16:50 閉会挨拶
 大平英樹 名古屋大学大学院情報学研究科 教授

※閉会後、会場にて飲み物などを用意した簡単な情報交換の場を設けております(無料)

■主催:
名古屋大学大学院情報学研究科

■共催:
名古屋大学未来社会創造機構オープンイノベーション推進室

■運営:
株式会社TOKAI INNOVATION INSTITUTE

■問い合わせ:YOUCHOU2025 運営事務局
naoto.kagiyama@tokai-innovation.com

hara.kunihiko.e6@f.mail.nagoya-u.ac.jp